common disease105

【臨床症状】60代 女性 咳嗽と胸部痛 インフル、コロナ陰性

【問題】画像所見と診断名は?

CT_20241004135803_Image003
 
➡ Xp画像
CT_20241004135803_Image001
 

    ▶答えはこちら
    • 肺野条件にて右肺上葉~中葉にかけて小葉間隔壁の肥厚とすりガラス陰影を認め、いわゆるcrazy paving appearanceを呈している
    • 右肺のみに認め、過敏性肺臓炎などの可能性は低い
    • インフルエンザ、Coviv-19は陰性との事だが、画像上からは何らかのウィルス性肺炎が第一に疑われる
    • 鑑別として、膠原病や肺胞蛋症など
    冠状断は非提示

    【ウィルス性肺炎】

    ・ウィルス性肺炎とは、インフルエンザウィルス、アデノウィルス、RSウィルスなどの呼吸器ウィルス感染によるものと、水痘ウィルス、麻疹ウィルス、サイトメガロウィルスなどがある

    ・小児ではRSウィルス、成人ではインフルエンザウィルス、免疫抑制者ではサイトメガロウィルスなどが多い

    ・インフルエンザウィルスは壊死性、出血性気管支炎、細気管支炎を示す事が多く、進行するとびまん性肺胞障害(DAD)にまでなる事がある

    ・またインフルエンザ肺炎は次の3つに分類されている

    1. 純ウィルス性肺炎:急速な呼吸困難や血痰が主で、健常人に多い
    2. 二次性細菌性肺炎:インフルエンザ感染により気道上皮が損傷し、そこから細菌感染した状態
    3. ウィルス/細菌混合性肺炎:インフルエンザウィルスと細菌が同時に肺炎を起こした状態

    ・アデノウィルスは、両側の気管支肺炎を来す事が多い

    ・免疫不全患者では、急速に進行し、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)に移行する事もある

    ・画像所見は、気管支壁の肥厚や小葉中心性の粒状影、汎小葉性の陰影などの気管支肺炎パターン

    ・進行するとDADを反映したびまん性のすりガラス陰影や浸潤影を認めるようになる

    crazy paving appearanceやモザイクパターンも見られる事が多い

    ・水痘ウィルスは血行感染のため、すりガラス陰影に加えてランダム分布の小結節(1cm以下)を認める事がある

    ・細菌感染との混合感染も多く、画像所見も修飾される事がある

    参考書籍:ジェネラリストを目指す人のための画像診断パワフルガイド 第2版
         困ったときの胸部の画像診断

    PickUp

    1

    もくじ1 日本とアメリカの放射線科医数2 日本と世界の検査機器保持数3 読影医不足問題4 放射線技師 ...

    2

    もくじ1 基本的な読影の流れ2 頭部読影の流れ3 胸部読影の流れ4 腹部読影の流れ5 自分なりの読影 ...

    3

    精神と時と読影の部屋 読影力をつけるのは実際に画像を見ていくのが一番やで。 あれこれ考えながら所見を ...

    S