脳梗塞2

【臨床症状】右手の痺れ

【問題】どこに脳梗塞がある? また、支配血管、発症時期、病型(分類)について記載せよ

MR_20240607123332_Image001
1 - 90

    ▶答えはこちら
    • 橋(左背側)に新鮮なラクナ梗塞
    • 脳底動脈(長回旋動脈)領域
    • DWI高信号、ADC低信号、FLAIRで高信号を認める事から急性期(発症1~7日)の所見
    • 他、脳底動脈に狭窄などは認めない

    PickUp

    1

    もくじ1 日本とアメリカの放射線科医数2 日本と世界の検査機器保持数3 読影医不足問題4 放射線技師 ...

    2

    もくじ1 基本的な読影の流れ2 頭部読影の流れ3 胸部読影の流れ4 腹部読影の流れ5 自分なりの読影 ...

    3

    精神と時と読影の部屋 読影力をつけるのは実際に画像を見ていくのが一番やで。 あれこれ考えながら所見を ...

    S