救急60

【臨床症状】70代 女性 2日前からの左手の痺れ 高血圧 呂律不良や意識障害はなし

【問題】画像所見と診断名は?

MR_20240718093458_Image031
MR_20240718093458_Image032
MR_20240718093458_Image033
MR_20240718093458_Image034
MR_20240718093458_Image035
MR_20240718093458_Image036
MR_20240718093458_Image037
MR_20240718093458_Image038
MR_20240718093458_Image039
MR_20240718093458_Image040
MR_20240718093458_Image041
MR_20240718093458_Image042
MR_20240718093458_Image043
MR_20240718093458_Image044
MR_20240718093458_Image045
MR_20240718093458_Image046
MR_20240718093458_Image047
MR_20240718093458_Image048
MR_20240718093458_Image049
MR_20240718093458_Image050
MR_20240718093458_Image051
MR_20240718093458_Image052
MR_20240718093458_Image053
MR_20240718093458_Image054
MR_20240718093458_Image055
MR_20240718093458_Image056
MR_20240718093458_Image057
MR_20240718093458_Image058
MR_20240718093458_Image059
MR_20240718093458_Image060
MR_20240718093458_Image061
MR_20240718093458_Image062
MR_20240718093458_Image063
MR_20240718093458_Image064
MR_20240718093458_Image065
MR_20240718093458_Image066
MR_20240718093458_Image067
MR_20240718093458_Image068
MR_20240718093458_Image069
MR_20240718093458_Image070
MR_20240718093458_Image071
MR_20240718093458_Image072
MR_20240718093458_Image073
MR_20240718093458_Image074
MR_20240718093458_Image075
MR_20240718093458_Image076
MR_20240718093458_Image077
MR_20240718093458_Image078
MR_20240718093458_Image079
MR_20240718093458_Image080
MR_20240718093458_Image081
MR_20240718093458_Image082
MR_20240718093458_Image083
MR_20240718093458_Image084
MR_20240718093458_Image085
MR_20240718093458_Image086
MR_20240718093458_Image087
MR_20240718093458_Image088
MR_20240718093458_Image089
MR_20240718093458_Image090
MR_20240718093458_Image091
MR_20240718093458_Image092
MR_20240718093458_Image093
MR_20240718093458_Image094
MR_20240718093458_Image095
MR_20240718093458_Image096
MR_20240718093458_Image097
MR_20240718093458_Image098
MR_20240718093458_Image099
MR_20240718093458_Image100
MR_20240718093458_Image101
MR_20240718093458_Image102
MR_20240718093458_Image103
MR_20240718093458_Image104
MR_20240718093458_Image105
MR_20240718093458_Image106
MR_20240718093458_Image107
MR_20240718093458_Image108
MR_20240718093458_Image109
MR_20240718093458_Image110
MR_20240718093458_Image001
MR_20240718093458_Image002
MR_20240718093458_Image003
MR_20240718093458_Image004
MR_20240718093458_Image005
MR_20240718093458_Image006
MR_20240718093458_Image007
MR_20240718093458_Image008
MR_20240718093458_Image009
MR_20240718093458_Image010
MR_20240718093458_Image011
MR_20240718093458_Image012
MR_20240718093458_Image013
MR_20240718093458_Image014
MR_20240718093458_Image015
MR_20240718093458_Image016
MR_20240718093458_Image017
MR_20240718093458_Image018
MR_20240718093458_Image019
MR_20240718093458_Image020
MR_20240718093458_Image021
MR_20240718093458_Image022
MR_20240718093458_Image023
MR_20240718093458_Image024
MR_20240718093458_Image025
MR_20240718093458_Image026
MR_20240718093458_Image027
MR_20240718093458_Image028
MR_20240718093458_Image029
MR_20240718093458_Image030
 

    ▶答えはこちら
    • 各種画像で中心後回にラクナ梗塞を数ヵ所認める
    • 拡散強調画像で高信号、ADC画像で低信号、FLAIRで高信号を認め、臨床症状(2日前発症)と一致する
    • 他、出血、動脈瘤などの所見はなし
    左から拡散強調、ADC、FLAIR

    【脳梗塞】

    ・脳梗塞は脳動脈の狭窄ないし閉塞によって脳血流が途絶し、その灌流領域の低灌流による脳組織の壊死を来し局所神経症状や意識障害を来す病態のこと

    ・臨床病型と発生機序による分類は次の通り

    <心原性塞栓>

    • 発生機序は塞栓性、原因は心房細動などによる左心耳血栓

    <アテローム血栓>

    • 血栓性:アテローム血栓性、原因は脂質異常、糖尿病などが原因
    • 塞栓性:動脈原性塞栓、原因は頸動脈粥腫
    • 血行力学性:表在境界領域梗塞、原因は主幹部狭窄

    <穿通動脈梗塞>

    • 穿通動脈梗塞:ラクナ梗塞、原因は高血圧など
    • 血栓性:分枝粥腫型梗塞、原因は穿通動脈起始部の粥腫
    • 塞栓性:微小塞栓性梗塞、原因は悪性腫瘍などによる凝固異常など
    • 血行力学性:深部境界領域梗塞、原因は主幹部狭窄

    ・心原性ではその病態から側副血行路は形成されにくく、一方でアテローム血栓症は側副血行路が形成され代償性血流を供給していることが多い

    ・心原性では梗塞巣が区域性で皮質を含み、アテローム血栓では皮質がスペアされる傾向がある

    ・ラクナ梗塞では穿通動脈抹消に限局する

    ・また他の画像所見は、次のようなものがある

    CT:梗塞巣が低吸収域、ASPECTS

    【ASPECTS(Alberta Stroke Program Early CT Score)】

    • 中大脳動脈領域の急性期脳梗塞のCTでの進展範囲判定基準
    • 基底核と視床を含む断面と、それより2cm頭側で基底核や視床が見えなくなったレベルの2スライスを使い、中大脳動脈領域を10カ所に区分し、減点法によってスコア化するもの
    • 減点基準は、灰白質/白質コントラストの低下

    MRI:拡散強調画像での高信号、ADCでの低信号、FLAIR画像でのintraarterial signal(閉塞動脈が高信号で描出されること)、T2*やSWIでのsusceptibility sign(塞栓子の描出)、misery perfusion(還流静脈内のデオキシヘモグロビン濃度の上昇)、TOF-MRAによる狭窄など

    ・治療法は、血栓溶解療法(4.5時間以内の超急性期脳梗塞)、抗血小板療法(アテローム血栓、ラクナ梗塞)、抗凝固療法(心原性塞栓)がある

    参考書籍:よくわかる脳MRI 改定第4版

    【中心溝/中心前回/中心後回】

    ・前頭葉と頭頂葉の境界を中心溝(central fissure)と呼ぶ

    ・別名、ローランド裂(the fissure of Roland)とも呼ばれる

    ・この中心溝から前頭葉側の前壁を中心前回(Precentral gyrus)と呼び、一次運動野を司っている

    ・中心溝から頭頂葉側の後壁を中心後回(Postcentral gyrus)と呼び、一次感覚野を司っている

    ・大脳皮質の部位と、それに該当する部位を表したのにペンフィールドのホムンルクスがある