脳梗塞15

【臨床症状】スクリーニング

【問題】どこに脳梗塞がある? また、支配血管、発症時期、病型(分類)について記載せよ

MR_20240607130147_Image020
1 - 90

    ▶答えはこちら
    ※ MRA元画は非提示
    • 右前頭葉に陳旧性の梗塞巣あり
    • 支配血管はMCA(中大脳動脈)領域
    • それに対応するかのように、MRAでは右MCAの狭窄が疑われる
    • DWIでは低信号、ADCは高信号、FLAIRでは低信号のため、慢性期以降(1か月以前)と考える事ができる
    • 他、左VA(椎骨動脈)の低形成疑いと、内包後脚にワーラー変性あり

    PickUp

    1

    もくじ1 日本とアメリカの放射線科医数2 日本と世界の検査機器保持数3 読影医不足問題4 放射線技師 ...

    2

    もくじ1 基本的な読影の流れ2 頭部読影の流れ3 胸部読影の流れ4 腹部読影の流れ5 自分なりの読影 ...

    3

    精神と時と読影の部屋 読影力をつけるのは実際に画像を見ていくのが一番やで。 あれこれ考えながら所見を ...

    S