内臓 解剖2

ランダムジャンプ

解き終わったらこちらをクリック ➡ 次の問題

【問題】 次の画像で番号が振ってある部位の解剖名を答えよ

    ▶答えはこちら
    1. 咬筋(Masseter)
    2. 外側翼突筋(Lateral pterygoid)
    3. ローゼンミュラー窩(Rosenmüller’s fossa)
    4. 耳管咽頭口(Eustachian tube pharyngeal orifice)
    5. 耳管隆起(Eustachian tube prominence)
    6. 傍咽頭間隙(Parapharyngeal space)
    7. 舌(Tongue)
    8. 耳下腺(Parotid gland)
    9. 咽頭後間隙(Retropharyngeal space)
    10. 下顎骨(Mandible)
    11. 口蓋扁桃(Palatine tonsil)

    【解説】

    • ②③⑤⑧あたりの解剖は上咽頭癌の進展範囲チェック(T分類)に必要になる
    • ⑤と⑧で頚動脈方向にいくと、Morgagni洞がある
    • このMorgagni洞も上咽頭癌の進展評価に必要
    • ちなみに真ん中の画像で⑧の腹側に写っている腫瘤影っぽいやつは口蓋垂(つまり、のどち〇こ)
    • 外側翼突筋の背側には内側翼突筋がある

    【ワンポイントアドバイス】

    • そういやローゼンミュラー窩って国試の時に覚えたなぁ

    PickUp

    1

    もくじ1 日本とアメリカの放射線科医数2 日本と世界の検査機器保持数3 読影医不足問題4 放射線技師 ...

    2

    もくじ1 基本的な読影の流れ2 頭部読影の流れ3 胸部読影の流れ4 腹部読影の流れ5 自分なりの読影 ...

    3

    精神と時と読影の部屋 読影力をつけるのは実際に画像を見ていくのが一番やで。 あれこれ考えながら所見を ...