救急6

【臨床症状】90代 ベッドから落ちた

【問題】画像所見と診断名は?

011
014
015
016
017
018
019
0110
0111
0112
0113
0114
0115
0116
0117
0118
0119
0120
0121
0122
0123
0124
0125
0126
0127
0128
0129
0130
0131
0132
0133
0134
0135
0136
0137
0138
0139
0140
0141
0142
0143
0144
0145
0146
0147
0148
0149
0150
0151
0152
0153
0154
0155
0174
0175
0176
0177
0178
0179
0180
0181
0182
0183
0184
0185
0186
0187
0188
0189
0190
0191
0192
0193
0194
0195
0196
0197
0198
0199
01100
01101
01102
01103
01104
01105
01106
01107
01108
01109
01110
01111
01112
01113
01114
01115
01116
01117
01118
01119
01120
01121
01122
01123
01124
01125
01126
01144
01145
01146
01147
01148
01149
01150
01151
01152
01153
01154
01155
01156
01157
01158
01159
01160
01161
01162
01163
01164
01165
01166
01167
01168
01169
01170
01171
01172
01173
01174
01175
01176
01177
01178
01179
01180
01181
01182
01183
01184
01185
01186
01187
01188
01189
01190
01191
01192
01193
01194
01195
01196
 
➡ 3D画像

01212
01213
01214
01215
01216
01217
01218
01219
01220
01221
01222
01223
01224
01225
01226
01227
01228
01229
 

※ 胸部Xpの4日後にCT検査を実施

    ▶答えはこちら
    • CT画像の骨条件にて右肋骨に骨折を認める
    • 右第5、6肋骨は腹壁側、8~11肋骨は背部側、第7肋骨はその2部位で骨折を認める
    骨条件の冠状断は非提示
    • また少量の血胸も認める
    • 単純Xpで見られた右下肺の陰影は今回のCTでは確認できない(血胸にてカバーされている可能性あり)
    • 上記より肋骨骨折、血胸の診断となる
    • 他、食道裂孔ヘルニア、腎嚢胞あり

    【肋骨骨折/血胸】

    <肋骨骨折>

    ・鈍的外傷で最も多い損傷形態

    ・交通外傷のような高エネルギー外傷の他、転倒や咳で骨折することもある

    ・多発骨折では胸郭の変形が起こりやすい

    ・2カ所以上の骨折や、連続した3本以上の肋骨が骨折している時には、胸郭動揺(吸気時に胸が凹み、呼気時にふくらむ現象)が起こりやすい

    ・肋骨の下縁に肋間動脈があり、血管損傷を来しやすい

    ・第1、2肋骨は周囲に鎖骨や筋肉などの組織があるため骨折の頻度は少ないが、ここが骨折していると大血管や気管、頚髄などの損傷も来している事がある

    ・主な症状は、圧痛や皮下出血、腫脹など

    ・治療法は保存療法がほとんどで、疼痛が強い場合はバストバンドなどが使用される

    <血胸>

    ・血管損傷などにより出血が胸腔内に貯留した状態のこと

    ・軽度高吸収の混在する混濁した液体のCT値が特徴

    参考書籍:すぐ役立つ救急のCT・MRI 改定第2版