孤独な爺さん
だいたい20人くらいの技師グループ。
これからの技師には読影能力も必要だと考えてるので、 読影のポイントと、後はコ・メディカルの管理職としての経験を書いてます。
【主にやってきたこと】
・2つの新規事業立ち上げ(どちらも黒字化)
・チーム内残業80%減
・若手の認定資格取得率が向上
・新人退職率80%→10%以下
・有給をいつでも取得可能に
・産休後のママさん復帰率100%
食べ物や飲み物が気管に入ってむせた経験は1度や2度あるやろ。基本的に気道は空気の通り道やから物は入ってこーへんねん。ただ何かしらの拍子で誤嚥してまう事があんねん。その時に、免疫力が低下している人なんかは肺炎を起こす事があんねん。
これを誤嚥性肺炎って言うんやけど、特に高齢者施設なんかで起きる事が多いねんな。
救急でもよく見る疾患やから知っておいて損はあらへんで。
今日はそんな誤嚥性肺炎についてレクチャーしていくで!
問題点を放置していませんか? 社員の定着率は組織の問題数と関係している 4月になり新卒が入社してきた。3ヶ月後に1名退職希望があった。半年後にも1名退職した。年明けには2名退職した。気がつけば残ってい ...
評価人事は重要項目 評価のズレ なぜあの人が出世しているのか?なぜあの人が自分より高評価なのか?上にゴマをすっているだけだけじゃないか! 自分は同期よりも結果を出している自負がある。少なくとも負けては ...
企業の平均寿命と離職率 3年以内に3割が退職 35.9%と31.5%。これは何の数字だか分かるでしょうか?これは厚生労働省が発表した2019年における新卒(高卒、大卒)内定者が3年以内に離職した割合で ...
新卒の能力はバラバラ リクルートの難しさ 一言で採用(リクルート)と言っても簡単ではありません。1人採用するのにも多額のコストが掛かる事も多いのではないでしょうか?そしてやっとの思いで良い人材を採用し ...
サラリーマンは自由なのか? サラリーマンの自由度は高くない 「管理された環境」と「自由がある環境」どちらが良いでしょうか? こう聞かれて「管理された環境」と答える人は少ないと思います。次のデータは総務 ...
給与の対価は労働時間ではない 労働時間と労働価値の違い 自分の給与はどこから出ているのだろう? 大抵の人は何かしら労働をして給与を得ていると思います。この給与はどこから出てきているのか?この事を考えた ...
優しさの勘違い 部下に対して優しすぎてませんか? 医療業界では働くにあたって国家資格が必要になる事が多く、試験実施が2月、結果発表が3月なので新卒は4月にならないと本格的に働く事が出来ません。こういっ ...
育成は現場の片手間でやる事ではない 教えるということ 以前、「育成方法」という記事を書きました。こちらにはどちらかというとコミュニケーションを含むマインドセットが中心でした。 今回は、もう少し深掘りし ...
概要 本の目次 1章 「建設的」な視点をもつ2章 価値観をチューニングする3章 部下の言動に反応しすぎない4章 安心・信頼できる職場をつくる5章 目的・目標を掲げ続ける 結論(1番の訴求ポイント) チ ...