孤独な爺さん

アバター画像

放射線技師歴が約20年で技師長歴が10年ほど。
とは言っても独り技師長じゃなくて、だいたい20人くらいの技師グループ。
新規事業立ち上げたり、残業時間減らしたり、ママさん技師が休みやすいようにしたりしてます。

「みんな、読影ができる技師になろうぜ!」

十二指腸癌(duodenal carcinoma)

胃痛の原因の1つ、十二指腸潰瘍。
実は他の癌と比べたら頻度は少ないんやけど、十二指腸にも癌が発生する事があんねん。
今日はそんな十二指腸癌についてレクチャーしてくで!

胃癌(gastric cancer)

日本人に多い胃癌。
その理由はピロリ菌感染や塩分摂取などと言われてるな。
ただ早期で発見出来れば十分完治が見込める癌の1つでもあるんや。
今日はそんな胃癌についてレクチャーしてくで!

食道癌(esophageal cancer)

中々早期発見が難しい癌の1つである食道癌。
これは早期に転移する事もあって、5年生存率が低いねんな。
局所診断は内視鏡なんやけど、その中でCTやMRIがどんな役割を担っているのかをレクチャーしてくで!

悪性胸膜中皮腫(malignant pleural mesothelioma)

石綿肺は一昔前までは遭遇する機会も結構あってん。
悪性胸膜中皮腫は石綿曝露と関係が深くて、また潜伏期が長い事が特徴なんや。
今日はそんな悪性胸膜中皮腫についてレクチャーしてくで!

胸腺腫(thynoma)

普段検査してると、あまり目にする機会が少ないかもしれんな。
胸腺腫は頻度が多い訳やなくて、さらに胸腺癌になるともっと頻度が少ないねん。
今日はそんな胸腺腫についてレクチャーしてくで!

癌性リンパ管症(lymphangitic carcinoma)

癌性リンパ管症、なかなか聞き慣れない病名や。
一般的には転移はどこからしらの臓器に起こるもんやけど、癌性リンパ管症はその名の通りリンパ管に転移した状態なんや。
この状態はかなり予後が悪いで。今日はそんな癌性リンパ管症についてレクチャーしてくで!

肺癌(lung cancer)

今日は男性の癌の中で前立腺や大腸、胃と同じくらい罹患者が多い肺癌についてや。
喫煙が重要なファクターなのは言うまでもないで。
CTの普及で早期発見されるケースも多くなってきてるから、肺癌の画像診断についてレクチャーしてくで!

舌癌(tongue cancer/oral tongues cell carcinoma)

舌は食事は発声に重要な役割を持つ期間や。
舌癌は若い年齢層にも発生する事もある癌やから早期発見が重要やで。
そんな舌癌の画像診断についてレクチャーしてくで!

咽頭癌(pharyngeal cancer)

頭頚部癌の中でも頻度が高い咽頭癌
この癌は放射線感受性が高い癌でもあるんや。
早期発見する事が重要やで。今回はそんな咽頭癌についてレクチャーしてくで!

喉頭癌(laryngeal cancer)

喫煙と関係が深いと言われる喉頭癌、早期発見出来れば声帯を失わずに治療する事も可能や。
今回はそんな喉頭癌についてレクチャーしていくで!