孤独な爺さん

アバター画像

放射線技師歴が約20年で技師長歴が10年ほど。
とは言っても独り技師長じゃなくて、だいたい20人くらいの技師グループ。
新規事業立ち上げたり、残業時間減らしたり、ママさん技師が休みやすいようにしたりしてます。

「みんな、読影ができる技師になろうぜ!」

Pancoast腫瘍(Pancoast tumor)

肺癌の中でも肺尖部に発生する癌をPancoast腫瘍と呼ぶで。
Pancoast腫瘍は近くに神経などが走ってる関係で、整形の症状が出たりすんねん。
今回はそんなPancoast腫瘍についてレクチャーしてくで!

後脛骨筋腱断裂(tear of posterior tibial tendon)

足趾靱帯損傷の中でアキレス腱損傷と並んで多い後脛骨筋腱損傷。
ここが障害されると内側から舟状骨を引っ張る力がなくなって、足底のドーム型がなくなり扁平足のような形になんねん。
特異的な症状もなくて捻挫と診断される事も多いんやけど、今日はそんな後脛骨筋腱損傷についてレクチャーしてくで!

アキレス腱断裂(tear of Achilles tendon)

人体の中で大きい腱の1つであるアキレス腱。
断裂した時には大きな衝撃や音が聞こえたなんて事もよく聞かれるんやんけど、基本的にここが断裂すると歩行が出来なくなるで。
加えて復帰するまでに半年程度を要する事もあんねん。
今日はそんなアキレス腱断裂についてレクチャーしてくで!

足底筋膜炎(plantar fasciitis)

踵痛の原因で多いのが足底筋膜炎や。
これはしばしば難治性に移行すんねん。
難治性になると歩行困難などの症状が強くなって日常生活に支障を来すで。
原因は足底腱膜の酷使なんやけど、今日はこの足底筋膜炎についてレクチャーしてくで!

足根骨癒合症(tarsal coalition)

足の疼痛として発症する足根骨癒合症。
発症のきっかけがスポーツである事が多いから捻挫や打撲と勘違いされやすいんや。
単純写真やMRIを撮影してみると実は癒合症やったって事もあるんやで。
今日はそんな足根骨癒合症についてレクチャーしてくで!

Morton病(Morton's neuroma)

ハイヒールのようなつま先立ちが原因で発生するMorton病。
神経が圧迫される事で足先に鋭い痛みが走る事がある疾患や。
背景から女性が多いんやけど、実際なってみると中々辛いらしいで。
今日はそんなMorton病についてレクチャーしてくで!

Baker嚢胞(Baker cyst)

膝の検査で比較的よく目にするBaker嚢胞。
これは膝の滑液包に炎症が生じる事で液体貯留が進んだ結果なんや。
進行して大きくなると痛みや運動制限なんかが出て来る事もあるんやで。
今日はそんなBaker嚢胞についてレクチャーしてくで!

腸脛靱帯炎(iliotibial band friction syndrome)

ランナー膝とも呼ばれてる腸脛靱帯炎。
これは陸上競技の選手に多いからその名が付いたんやと思うねんけど、実は陸上競技だけやなく膝を前後させる競技の人にも多いねん。
外側膝痛の原因の1つの腸脛靱帯炎。
今日はその腸脛靱帯炎についてレクチャーしてくで!

Segond骨折(Segond fracture)

一般的にはあまり聞き慣れない病名のSegond骨折。
これは単独で骨折というよりは、ACL断裂や半月板損傷も伴っている事が多いのが特徴なんや。
Segond骨折には前外側靱帯(Anterolateral Ligament:ALL)も知っておく必要があるで。
今日はそんなSegond骨折についてレクチャーしてくで!

変形性膝関節症(osteoarthritis of the knee)

女性の高齢者に多く見られる変形性膝関節症。
進行すると歩行困難にもなるケースがあんねん。
国内患者数は潜在的なものも含めると数千万人とも言われてんねん。
今日はそんな変形性膝関節症についてレクチャーしてくで!